オンライン診療で安心を身近に 診察料・治療薬送料無料のオンライン診療
社交不安障害(あがり症)・多汗症

こんな方におすすめ

  • 仕事や家事で忙しく、病院に行く時間がない。

    病院や薬局で長時間待ちたくない。

    近隣に医療機関がない、あっても診療内容が合わない。

    健康保険証を使いたくない。

    服用薬が決まっているが、通院している病院がいつも混んでいて苦痛。

    病院や薬局に行くのが恥ずかしい、過度に緊張してしまう。

    海外からの個人輸入薬は危険なので、国産の薬を処方して欲しい。

このようなお悩み、当院のオンライン診療で解決できます。
  • 診療から投薬までオンラインで診察無料 送料無料 迅速・安心

    自宅にいながら診療を受けられる

    健康保険証の提出が不要

    薬がすぐに届く(調剤薬局へ行く必要がない)

    送料無料(診察料1,100円とお薬代のみ)

オンライン診療相談

オンライン診療「クリニクス」

社交不安障害(あがり症)とは

人前で注目が集まるような状況で、強い不安や恐怖、緊張を感じ、
何か失敗して自分が恥をかくのではないかという心配や強い不安を感じる病気を社交不安障害(SAD・あがり症)といいます。
社交不安障害は、社会不安障害またはあがり症と言われることもあります。
性格の問題と混同される場合もありますが、社交不安障害では極度の緊張と共に、赤面、多量の汗、動悸といった身体症状があらわれて、
次第にそうした場面を避けることにより日常生活に支障が出てしまいます。

多汗症とは

多汗症とは日常生活に支障が出るほど異常な量の汗をかく病気です。顔や手、脇、足の裏など全身から多量の汗をかく全身性多汗症と手のひらや足の裏など限定された場所のみに多量の汗をかく局所性多汗症がありますが、局所性多汗症が多汗症の大部分を占めています。
例えば手のひらに多量の汗をかく手掌多汗症は、試験の答案用紙や仕事の書類が汗でびっしょり濡れてしまうようなケースもあり、日常生活に支障が出たり、精神的な負担となることも少なくありません。

当院で扱う薬について

社交不安障害(あがり症)や多汗症に対する治療方法が多数ある中、当院のオンライン診療では、厳選した方法を提供しております。

社交不安障害(あがり症)に対しては、特定のβブロッカー を頓服としてご用意しております。また、多汗症に対しては、発汗を抑える作用のある治療法を取り入れております。

社交不安障害(あがり症)の治療ではSSRIを用いることが一般的ですが、緊張する場面が限られている方や、緊張する機会が月に数回しかないような方の場合、 長期間の通院や継続的な服薬よりも、必要な場面に応じて対処する方法の方が、効率的で副作用を最小限に抑えられると考えられます。

例えば、大事な面接、プレゼン、スピーチなどで過度に緊張してしまう場合、その前に適切な対策を講じることで、動悸や声・手の震え、発汗、思考力の低下といった症状を和らげ、パフォーマンスの向上が期待できます。 また、会食の際や人前で字を書く際に手が震えてしまうといった症状に対しても有効な方法があります。

一時的な対処を行いながら、緊張せずにうまくできたという成功体験を積み重ねることで自信をつけ、緊張する場面に対する苦手意識を軽減することが期待されます。

なお、SSRIはこまめな調整や定期的な血液検査が必要となるため、当院のオンライン診療では、副作用や依存性の少ない方法を推奨しております。 日常生活に支障が出るほど症状の重い方や、毎日強い緊張を感じている方は、対面診療をご検討ください。

また、多汗症に対しては、汗の分泌をコントロールする作用のある治療法 を採用しております。全身どの部位の多汗症にも対応できるため、日常生活の快適さを向上させることが可能です。

国産正規品へのこだわり

当院で処方する薬はすべて、認可を受けた高品質でリスクの少ない国内メーカー製の薬です。
様々なお悩みを持つ患者様に安心・安全をご提供するため、当院は日本製の薬のみを取り扱うことにこだわりました。

当院のオンライン診療が
おすすめの方

当院のオンライン診療では頓服薬の処方となるため以下のような方におすすめです。

緊張や発汗が起こる機会が月に数回程度しかない方

診察やカウンセリングに時間をかけず、短時間の診察で頓服薬が欲しい方

頓服薬でとりあえずその場を乗り切りたい方

当院のオンライン診療で対応できないこと

SSRIの処方

当院のオンライン診療の特性上、こまめな調整が必要であり、副作用が比較的多く、定期的な血液検査が必要であるSSRIを処方することが出来ません。 日常生活に支障が出るほど症状の重い方、毎日強い緊張を強いられている方は対面診療をおすすめいたします。

時間をかけての診察

当院のオンライン診療では通院の煩わしさを解消し、気軽に短時間で薬をご自宅にお届けすることを特徴としているため、 時間をかけての診察やカウンセリングのような対応ができません。
時間をかけての診察やカウンセリングをご希望の場合は対面診療をお勧めいたします。

当院のオンライン診療は、日本国内に在住の18歳以上の方が対象となります。海外に在住の方はお受けできませんのでご了承ください。

当院のオンライン診療では妊娠中の方への処方は行っておりません。

診断書の発行はできません。

社交不安障害のオンライン診療
についてよくある質問

A当院のオンライン診療では、事前に問診票をご記入いただいた後、医師とのビデオ通話による診察を行います。診察では、現在の症状やお悩みをお伺いし、適切な対応についてご提案いたします。

Aオンライン診療では、ご自宅などお好きな場所から受診できるため、通院の手間を省くことができます。ただし、対面診療に比べて詳しい検査や診察が難しいため、症状によっては対面診療を推奨する場合があります。

A社交不安障害に関するお悩みについてご相談いただけます。特定の場面での緊張や不安の対処法、生活習慣の改善アドバイスなどを含め、医師が適切な方法をご提案いたします。

Aスマートフォン、タブレット、またはPCと、安定したインターネット環境があれば受診が可能です。事前に予約をお取りいただき、指定の時間にオンライン診療へアクセスしてください。

オンライン診療予約

オンライン診療「クリニクス」